山谷堀

山谷堀は、かつてあった東京の水路です。江戸初期に荒川の氾濫を防ぐため、箕輪(三ノ輪)から大川(隅田川)への出入口である今戸までつくられました。江戸時代には、新吉原遊郭への水上路として、猪牙舟が遊客を乗せて行き来し賑わいました。船での吉原行きは陸路よりも優雅で粋とされた。「堀」と言えば、山谷堀を指すくらいに有名でした。現在は埋め立てられ、「山谷堀公園」として整備されている。
山谷堀

お問い合わせフォーム

お問い合わせは以下のメールフォームから受け付けております。